宮崎セーフティーパークエンデューロ

2023真夏の2時間エンデューロ

暑い中、43チーム66名が参加。大賑わいのレースとなりました。当日の朝方まで超ドライコンディションでしたが、いきなりの大雨。一気にマディコンディションとなりましたが、天気は晴れ、恵みの雨となってくれました。

今回は初の3クラス分け。スタートは3列に分けて、AクラスBクラスCクラスの順で時間差スタート。1周目のトップ5は、Aクラス#2村上選手、#11てるぞう選手、#4羽田選手、#1川路選手、#15山口選手の順。Bクラスは、#24川上選手、#28是澤選手、#32坂元選手、#23木下選手、#30神谷選手の順。Cクラスは、#42池田選手、#54小原選手、#47三角選手、#51田崎選手、#43松田選手の順。


Aクラス、#2川上/村上チームがトップを譲ることなく連覇を果たし優勝。中盤以降2番手をキープし初出場の#11てるぞう選手が2位と健闘。表彰台の常連となった#1川路選手が安定した走りで3位となる。


Bクラス、親子の#28是澤チームが大きく順位を落とす場面もあったが見事な追い上げで優勝。2位には中盤トップに立つ場面もあった、おじさん甥っ子チームの#32坂元組。3位には久しぶりの参戦となった#24川上/江崎組が健闘。


Cクラス、#54親子チームの小原組がじりじりと追い上げをみせ優勝、総合でも3位。2位にはこちらも親子チームの#47三角組が健闘。3位にはお友達小学生チームの#42川路/池田組が頑張りました。


今回は初出場のライダーさんや、久しぶりの参戦ライダーさん、親子チームも多かったです。楽しい顔ぶれで、にぎわいました。マディコンディションではありましたがスクーターを含め50ccもなんとか走行できました。
レースの後は恒例の抽選会で楽しみました。暑い中、みなさんお疲れ様でした。 

 

リザルト.pdf

マイラップスデータ

ダウンロード写真(ゼッケン別)※数か月の期間限定公開となります。

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.10  No.11  No.12  No.13  No.14  No.15  No.16

No.21  No.22  No.23  No.24  No.25  No.26  No.27  No.28  No.29  No.30  No.32

No.41  No.42  No.43  No.44  No.45  No.46  No.47  No.48  No.49  No.50  No.51  No.52  No.53  No.54  No.55  No.56

集合 ・スタート・バトル  表彰式  抽選会   

 

動画のご紹介。moto tubeさんは、撮影とライダー兼任でしたので、タイミング悪く映っていない方もいらっしゃいます。ご了承くださいませ。moto tubeさん、ありがとうございました。

 

十勝のたまちゃんさんのオンボードカメラ。お疲れ様、ありがとうございました。

 

Img_9207

Aクラス入賞チームのみなさん

 

Img_9188

Bクラス入賞チームのみなさん

 

Img_9161

Cクラス入賞チームのみなさん

 

Img_7205

クラス別に3列でスタート、多すぎて1枚に収めきれませんでした

 

Img_7206

Img_7207

Img_7204

全員集合

 

Img_2464

目玉賞品の車載冷蔵庫を当てた小学1年生。力持ち(笑)

202307_9 202307_7 202307_10 202307_4 202307_8 202307_2 202307_3 202307_6 202307_5 202307_1 202307_21 202307_11 202307_20

ご協賛・ご協力 アクロス&MACH-1様、エルシノア様、おはら板金工業様、オートショップ弥生様、十勝のタマチャン様、新原健 様、三角直康 様、moto tube様 他。ありがとうございました。

 

2023こいのぼり2時間エンデューロ

2023/4/30宮崎セーフティーパークエンデューロ特設コースで開催された「こいのぼり2時間エンデューロ」。前日からの雨の影響でマディコンディションとなったレースですが、みなさん元気いっぱい、Aクラスには12チーム、Bクラスには19チームが参戦。にぎやかなレースとなりました。下は小学2年生から上はおじいちゃんライダーまで、初めてのオフロード走行ライダーさんの姿も。Aクラス優勝は初コンビを組む#22川上文博/村上和也チーム(みかん山&御所オートランド)が25周で圧勝。2位には#30山口正人選手(アクロス&MACH1)が健闘。3位には#31木下善夫選手(もっこすパワー)。Bクラス、優勝は久ぶりの参戦#58小原拓也選手が25周で圧勝。2位には#53丸勇一郎/三角真矢チーム(M&M)。3位に#50山崎雅之選手(もこもこ)となりました。レースの後は抽選会で楽しみました。

・リザルト.pdf

マイラップスデータ

・ダウンロード写真(期間限定2023/11まで)

集合写真、表彰式など

ゼッケン21   ゼッケン22  

ゼッケン24

ゼッケン26   ゼッケン27

ゼッケン28   ゼッケン29

ゼッケン30   ゼッケン31

ゼッケン32   ゼッケン33

ゼッケン41   ゼッケン42

ゼッケン43   ゼッケン44

ゼッケン45   ゼッケン46

ゼッケン48   ゼッケン49

ゼッケン50   ゼッケン51

ゼッケン52   ゼッケン53

ゼッケン54   ゼッケン55

ゼッケン56   ゼッケン57

ゼッケン58   ゼッケン59

ゼッケン60

 

・動画紹介

 

 

 

 

Img_2015

Img_2052

Img_2057

Img_2056

 

5

7

8

3

4

6

2_20230715133301

1_20230715133301

 

 

 

2023春の2時間エンデューロ

リニューアルされた「イーストエンデューロコース」で開催された「春の2時間エンデューロ」。雨降りばかりの1週間、当日も小雨の降るお天気。イーストコースでは完全マディのレースは初めて。そんな中、参戦いただきありがとうございました。初心者ライダーさん、110ccのキッズライダー、親子チーム、レンタルマシンで参戦ライダーさん、リターンライダーさんなどなど。

まずはAクラスからスタート。その後Bクラスがスタートしていきました。

1周目のトップ5は、#5川路蒼馬選手(A)、#9山口正人選手(A)、#10松井貞章選手(A)、#6岸良知人選手(A)、#23梅下翔太選手(B)の順。4周目#10松井選手がトップに立つが次の周にコースアウト?順位を落とす。代わって総合トップにたったのがBクラスの#23梅下翔太/銀鏡晃司組。#9山口正人選手も一時は総合2番手まで浮上。その後、#5川路幸博/川路蒼馬組が総合2番手、総合3番手に#9山口選手。そのトップ3はラストまで変わらす。総合4番手は、#6岸良選手、#10松井選手、#21前田雅善選手、#28内田保志選手と入れ変わりながらの混戦。後半再び#10松井選手が総合4番手に上がる。

イーストコースでのレースとしては初めての完全マディーのレースで心配されましたが。リニューアルされたコースは、大きなスタックポイントは雨続きで水が染み出している登りのポイントが1ケ所。時にはライダー同士助け合う場面も。なんとか全員走りきれました。声援を送ってくださった皆様もあいがとうございました。

順位は、Aクラス優勝は#5川路幸博/川路蒼馬チーム、2位#9山口正人選手、3位#10松井貞章選手、4位#12田上貴洋/丸勇一郎組、5位#6岸良知人選手。Bクラス優勝は総合でも1位の#23梅下翔太/銀鏡晃司組、2位#28内田保志選手、3位#21前田雅善選手、4位#27玉木貴幸選手、5位#26長友徹/長友暁組。

レースの後はお楽しみ抽選会で締め。泥んこレースお疲れ様でした。雨のレースでも大丈夫よ「イーストエンデューロコース」! 

<ご協賛・ご協力>アクロス&MACH-1様、エルシノア様、オートショップ弥生様、おはら板金協業様、moto tube様、(株)和光ケミカル様、他。ありがとうございました。

・リザルト.pdf

・マイラップスリザルト、データ

・ダウンロード写真(3ケ月くらいの限定期間)

ゼッケン1   ゼッケン2   ゼッケン3   ゼッケン4   ゼッケン5

ゼッケン6   ゼッケン7   ゼッケン8   ゼッケン9   ゼッケン10  ゼッケン12

ゼッケン21  ゼッケン22   ゼッケン23   ゼッケン24  ゼッケン25  ゼッケン26

ゼッケン27  ゼッケン28   ゼッケン29   ゼッケン30

集合、スタート、バトル、ゴール  表彰式   ※いただきもの(NさんThanks)

Img_3475 

Img_1846

Img_4577

Img_4559

Ed2_20230428164501

Ed3_20230428164501

Ed4_20230428164501

Ed1_20230428164501

Ed5_20230428164501

・動画紹介

hikaruyaneさん

 

2022クリスマス2時間エンデューロレポート

毎年この時期に開催の「クリスマスエンデューロ」は12/18宮崎セーフティーパークイーストコースで開催されました。この冬一番の寒波で寒かったですが、前日降った雨の大きな影響もなく楽しいレースとなりました。モトクロスレーサーのAクラスが先にスタート、その後にエンジョイマシンのBクラスがスタート。1周目Aクラスのトップ5は、#15三角真矢選手、#14松井貞章選手、#1川路幸博選手、#13山口正人選手、#4久保田昌幸選手の順。1周目Bクラスのトップ5は、#21有薗智明選手、#22銀鏡晃司選手、#27丸勇一郎選手、#24前田雅善選手、#28長友暁選手の順。その後、Aクラスではソロで参戦の#1川路幸博選手が浮上にトップを守り1位。2位には#14松井貞章選手、3位に#13山口正人選手。
Bクラスでは、2人チームの#22銀鏡晃司/梅下翔太組が1位総合で2位と奮闘。2位にはトリッカーで参戦の#21有薗智明選手、3位に#24前田雅善選手となった。サンタのコスチュームは#8石坂夏斗輝選手。親子チームや原付スクーターも参戦。スタートできたチームは全チーム完走できました。最後はお楽しみ抽選会、今回はカセットガスストーブが目玉賞品、追加でもう1ケ小さいストーブも。ほんと寒い中、応援の皆さんも含めお疲れ様でした。夏場は大雨の度にコースが傷むので、イーストコースでのレースは大雨の少ない時期での開催となっています。またどこかで突然エンデューロ開催できればと思っています。

※リザルトダウンロード - result20221218.pdf

※リザルト(マイラップス)

※ダウンロード写真(期間限定ですのでお早目に)

※ヘルメット動画(小学生ライダーひいろくん)

 

 

※スタッフ撮影動画

※ご協賛:アクロス&MACH-1様、有薗智明様、エルシノア様、オートショップ弥生様、(株)和光ケミカル様、他、ありがとうございました

202212_1202212_2202212_3202212_4202212_5202212_6

Ed3 Ed2 Ed1 Ed5 Ed4 Ed6

2022真夏のエンデューロミニミニ大作戦写真

宮崎セーフティーパークで開催された「2022真夏のエンデューロミニミニ大作戦」の写真です。ライダーさんの走りはゼッケン別にアップしました。ダウンロードOK。(期間限定)

 

2022真夏のエンデューロミニミニ大作戦

宮崎セーフティーパークで開催された「真夏のエンデューロミニミニ大作戦」の動画をご紹介。
暑かったけど、楽しいレースとなりました。
hikaru yaneさん、ありがとうございます。

 

こいのぼり2時間エンデューロ写真

先日開催されたイーストエンデューロコースでの「こいのぼり2時間エンデューロ」の写真です。ダウンロードOK(期間限定2ケ月)。

こいのぼり2時間エンデューロ動画

宮崎セーフティーパークイーストコースで開催された「こいのぼり2時間エンデューロ」の動画をご紹介します。

 

十勝のたまちゃんさん。ありがとうございます! 

 

hikaru yaneさん。ありがとうございます!

 

スタッフ撮影。

クリスマス3時間エンデューロ動画

宮崎セーフティーパークイーストエンデューロコースで開催された「クリスマス3時間エンデューロ」の動画をご紹介します。

スタッフスマホ撮影

 

 

 

hikaru yaneさん撮影アップ。ありがとうございます。

2021こいのぼりエンデューロ動画

宮崎セーフティーパークで開催された「2021こいのぼり2時間エンデューロ」の動画を紹介します。

50ccで親子で参戦のHIKARU YANEさん、ありがとうございます。

 

 

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ