« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025春の2時間エンデューロ

2025/2/23宮崎セーフティーパークイーストエンデューロコースで「春の2時間エンデューロ」が開催されました。曇りのち晴れ。寒波到来で風は冷たかったですが、コースはベスコンとなりました。今回はMFJ九州選手権前の練習や準備で常連のモトクロスライダーさん達は欠場。大人だけのレースとなりました(大人の楽園 笑)。遠方から初参戦のライダーさん、オフロード初体験のライダーさん、新顔さん、リターンライダーさんなど、ほのぼのムード。

受付、ブリーフィングを終えイーストコースに移動。下見程度の練習走行。休憩をはさんで、さあレースが始まるよ~。Aクラス、Bクラス、Cクラスの順でスタートしていきました。

1周目総合トップ10は、#9大西健太選手、#2原口知洋選手、#1村上和也選手、#8山口正人選手、#6柴田和也選手、#23岸良知人選手、#21林宏昭選手、#27長倉正典選手、#5藤原優也選手、#7市原一樹選手の順。6周目に#1村上和也選手がトップに立つ。その後#9大西健太選手が再びトップに。何度かその2チームのトップ入れ替わりの末、久しぶりにコンビを組んだ#1川上文博/川上和也チーム(Aクラス)が1周差で圧勝となった。2位に久しぶりのソロでの参戦#9大西健太選手(Aクラス)。総合3位と健闘は#21林宏昭選手、Bクラス優勝を果たす。総合4位Aクラス3位にベテラン#8山口正人選手が安定の走り。総合5位Bクラス2位に#23岸良知人選手が健闘。総合6位Bクラス3位にスプリントもエンデューロもいける#28松井貞章選手。Cクラス優勝(総合7位)と健闘は、CRF125Fマイスターの#23小原武選手。2位(総合8位)にはCRF110Fで大健闘の#46佐々野航選手。3位(総合14位)は#44丸勇一郎選手とオフロード初走行の金子翔哉選手が健闘。Aクラスの#7市原一樹/松浦良太チームは、ライダー交代のタイミングを間違えチェッカーを受けずにリタイヤ。スーパーカブで参戦の#45長友大介/中間洋一チームは見事完走。

これ以上ないくらいのベストなコースコンディションで、とても楽しいレースとなりました。寒い中、応援してくれた観客のみなさんもありがとうございました。レースの後は昼食をはさんで、表彰式、抽選会で盛り上がりました。

協賛:アクロス&MACH-1様、オートショップ弥生様、瀬戸山直人様、松岡大策様、和光ケミカル様、他、ありがとうございました。

Img_0730 Img_6315 Img_6310_20250225174801 Img_6454 Img_6446 Img_6488Ed202502_5Ed202502_3Ed202502_1Ed202502_4Ed202502_2Ed202502_6 

リザルトpdf

マイラップスリザルト

・写真(ダウンロードOK)

Aクラス#1     #2      #3      #4      #5      #6      #7     #8      #9

Bクラス#21      #22      #23      #24      #25      #26      #27      #28      #29 

Cクラス#41      #42      #43      #44      #45     #46

表彰式   その他バトルシーンなど

 

・動画

0861 norinoriさんの360度カメラの動画。くるくる回してみてね。

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ撮影動画。今回は社長がコースを歩いてあちこちで撮影しました。

 

2025ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ第5戦

2025ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ第5戦、9月から始まったシリーズ戦も最終戦。この一週間ここ数年で一番の寒波襲来。幸こそ降りませんが、当日の朝も冷え込みました。コースには霜柱も。それでも晴天に恵まれ、前日までの強風もなく、ひと安心でした。寒波の中、遠方からの参戦もあり台数も今シリーズ最多となりました。また、ミニフラットコースではストライダー・BMXレースも開催され、にぎやかな一日となりました。今シリーズ、みなさんお疲れ様、ありがとうございました。

50ccクラス、9台が出走。ヒート1、#35細野楓選手がトップを守り1位でゴール。トップをパッシングしそうな場面もあったが、惜しくも2位に#5谷口充樹選手。攻めた走りで#14石松聡太選手が3位となった。初レースの#24瀬涯クイナ選手も完走。ヒート1は霜解けでスリッピーなコンディションでしたが、全ライダー頑張りました。シリーズチャンピオンには#35細野楓選手が輝きました。

250/450ccクラス、ヒート1、1周目トっプは福岡から参戦のNA#64溝口來也選手、2番手に#45小原拓也選手、3番手に#1坂元凛之介選手。2周目に#45小原拓也選手がトップに立つが久しぶりのレースにスタミナ切れ。5周目には再び#64溝口來也選手がトップにたちそのまま1位でゴール。#45小原拓也選手は3番手まで落ちるもラストラップで巻き返し2位でチェッカー。#1坂元凛乃介選手とのバトルを制し3位でチェッカーは#28松岡希龍選手。ヒート2、#45小原拓也選手がトップ、2番手には#64溝口來也選手、終始ふたりの接近戦。#45小原拓也選手がなんとか逃げ切りトップでチェッカー。ラストラップでベストタイムを出しわずか0.3秒差で惜しくも2位に#64溝口來也選手。3番手は#23川路蒼馬選手、#1坂元凛乃介選手、#28松岡希龍選手と入れ替わる熱いバトル。残り2周で3位にたった#28松岡希龍選手が3位でチェッカー。その松岡希龍選手がシリーズチャンピオンとなった。

110ccクラス、レンタルマシン組、キッズやおじさんライダーも含め今季最多の12台が参戦、にぎやかなレースとなった。ヒート1、今シリーズ初参戦の#62藤原光選手が2周目までトップ。3周目に#45是澤淳選手がトップにたち1位でチェッカー。3番手争いは#67林宏昭選手と#48中村利光選手。3位でチェッカーは#48中村利光選手となった。ヒート2、#62藤原光選手が3周目までトップを走行。4周目に#45是澤淳選手がトップにたち1位でチェッカー。2位に#62藤原光選手。3番手には#55中間洋一選手、#67林宏昭選手、#48中村利光選手と入れ替わり。#48中村利光選手が3位でチェッカー。あちらこちらで熱いバトルが繰り広げられました。#45是澤淳選手がシリーズチャンピオンに輝きました。

150cc以下Bクラス、ほとんどが4スト125cc。女性ライダーからおじさんライダーまで楽しい顔ぶれ。ヒート1、圧倒的な速さで中学生の#58松岡希龍選手がトップでチェッカー。その松岡選手を一瞬はパスしようとしたおじさんライダー代表の#23小原武選手が2位と健闘。3位に安定した走りで#27松田淳也選手が入る。ヒート2、1周目トップの#23小原武選手はスタミナ切れでスロー走行。代わってトップに立ったCRF125Fの#58松岡希龍選手がトップでチェッカー。シリーズチャンピオンを獲得。2位に#27松田淳也選手が大健闘。3位に今回唯一の2スト65の#35谷口充樹選手、初表彰台にたった。

150cc以下Aクラス、今季最多の20台がエントリー。MFJ九州選手権開幕前ということもあり、ジュニアライダーも遠方から参戦、迫力のあるレースとなりました。ヒート1、4周目まで#83ジュニアの江藤彪之介選手がトップ。その後国際A級の#2是澤翔選手がトップに立ち1位でチェッカー。2位に#83江藤彪之介選手。その2秒遅れで国内A級の#7江崎虎太郎選手。ヒート2、4周目まで#83江藤彪之介選手がトップ。その後またしても#2是澤翔選手がトップにたち2番手以降を引き離しトップでチェッカー。2位に#7江崎虎太郎選手が入り、シリーズチャンピオンに輝きました。3位には#83江藤彪之介選手。

各クラス、上位しかレポートしていませんが、全ライダー頑張りました、マイラップスのデータラップチャートをご覧ください。

※今回エンデューロコースの一部フラットミニコースにてストライダー・BMXのレースも開催(ARTICAL BMX主催)されました。お互いにダブルエントリーもあり、また初めてモトクロス競技を目にするキッズやお父さんお母さん方もあり、交流することができました。

ミヤザキモトクロスチャンピオンシップではモトクロスの底辺拡大をモットーにしております。2025シリーズ戦、ありがとうございました。来シーズンは2025/9/14開幕となります。

協賛:アクロス&MACH-1様、江崎農園様、オートショップ弥生様、川路ファミリー様、瀬戸山直人様、田崎正幸様、BLACKSMITH DESIGN様、他、ありがとうございました。

R5_150_20250210180601250_20250210180601110_20250210180601150b_20250210180601150a_20250210180601P_50P250P110P150bP150aR50R250R110R150bR150a

50_1_20250221180801 50_2_20250221180801 250_1_20250221180801 250_2_20250221180801110_1_20250221181701110_2_20250221181701150b_1_20250221181701150b_2_20250221181701150a_1_20250221181801150a_2_20250221181801150a_3_20250221181801150a_4

リザルト.pdf

シリーズランキング.pdf

マイラップスデータ

 

・写真

  50ccクラス

 250/450ccクラス

 110ccクラス

 150cc以下Bクラス

 150cc以下Aクラス

 表彰式

 

・動画

しかしかチャンネルさん

 

moto tubeさん

ヒート2もあるかも?

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ