2024ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ第2戦

 前日の強風寒さとは一転、穏やかなお天気となった第2戦。木曜日夜から朝にかけて降った恵の雨、、前日夕方の散水作業少しと当日お昼の散水作業でコースもベストコンディションとなりました。前回よりエントリーも多く、各クラス熱いレースとなりました。

 50ccクラス。50ccを卒業した#24安藤龍太郎選手が久しぶりに参戦してくれました。圧倒的は速さでしたが、総合順位では後輩ライダーに表彰台を譲る形に。見事ピンピンで優勝は#7谷口充樹選手。ヒート1で2位には#24安藤龍太郎選手、3位に#1谷口暖栞選手。ヒート2で2位には#8田崎瑛斗選手、3位に#1谷口暖栞選手。みんな元気な走りを見せてくれました。

 

110ccクラス。今回も熾烈な上位争いが繰り広げられました。ヒート1、トップが#30田崎颯人選手と#33志柿茂義選手が何度かいれかわる接戦。制したのは#田崎颯人選手。2位に#30志柿茂義選手。3位争いも激しく#52平井幸修選手が3位。惜しくも#50是澤淳選手が4位。ヒート2も激戦。トップを走る#30田崎颯人選手だったが、終盤に#33志柿茂義選手がトップにたちトップでチェッカー。惜しくも2位に#30田崎颯人選手。3位には#50是澤淳選手が健闘。レディースの#43小原里桜選手と#55池田瑚々音選手も熱い走り。#41松岡大策選手がふたりを見守りながら走行してくれた。

 

250/450ccクラス。今回は12台がエントリー。ヒート1、150cc以下Aでランキングトップにつけている、250ccのマシンに乗り始めたばかりの#51江崎虎太郎選手が両ヒートを制する。ヒート1、#41久保田真透選手が2番手につくが、6周目で#51押川智美選手が2番手になるとそのまま2位でゴール。惜しくも3位に#41久保田真透選手。ヒート2、1周目トップは好スタートを切った#69黒木泰裕選手。2周目トップは#400緒方茂樹選手。3周目に#31江崎虎太郎選手がトップにたつとそのまま1位。3周目に2番手に浮上の#51押川智美選手が2位。3周目に3番手に追い上げた#41久保田真透選手が3位。今回もあちらこちらで熱い闘いでした。

 

150cc以下Bクラス。YZ65の#23安藤龍太郎選手とCRF125Fの#28小原晃選手のトップ争いが会場を沸かせた。ヒート1、3周目までトップにたったのは#26池田琉真選手。#23安藤龍太郎選手と#28小原晃選手が2番手を入れ替わりながら走行。3周目に#28小原晃選手がトップにたち1位でチェッカー。惜しくも#23安藤龍太郎選手が2位。3位には#26池田琉真選手が健闘。4位以下も熱い闘いとなった。ヒート2、#23安藤龍太郎選手と#28小原晃選手がトップを入れ替わりながら走行。ラスト2周で#23安藤龍太郎選手がトップにたちそのままゴール。惜しくも2位に#28小原晃選手。小原選手の父親の#32小原武選手が3位と健闘。

 

150cc以下Aクラス。レディース2名を含む14台が出走。過去、このクラスのチャンピオンも獲ったことのある国際A級の#56是澤翔選手が久しぶりに参戦。#2江崎虎太郎選手がトップを走行するも6周目に2番手についていた#56是澤翔選手がトップにたちそのまま1位でゴール。惜しくも2秒差で2位でチェッカーは#2江崎虎太郎選手。#5原正人選手との3番手争いを制して#7黒木翔太選手が3位でチェッカー。ヒート2、1周目からトップにたった"56是澤翔選手がトップでチェッカー。#2江崎虎太郎選手が2位。ヒート1、トラブルで順位を落とした#1三角真矢選手が3位でチェッカー。

 

2024ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ概要

マイラップスリザルト

・リザルト.pdf

・ランキング.pdf

・写真(ダウンロードOK期間限定)

50ccクラス

110ccクラス

250/450ccクラス

150cc以下Bクラス

150cc以下Aクラス

表彰式他

 

20231119

ご協賛・ご協力 アクロス&マッハ1様、江崎農園、おはら板金工業様、オートショップ弥生様、佐藤則幸様、志柿茂義様、瀬戸山直人様、ブリヂストン様、moto tube様、和光ケミカル様、他ありがとうございました。

50_20231201175101 125a_1 125b_2 110_2 125a_2 110_1 250_1_20231201175101 250_2_20231201175101 125b_1 125a_3

・動画のご紹介

moto tubeさん、しかしかチャンネルさん、ありがとうございました。

 

新車ダックス125即納車あります

NO.2829 ダックス125 新車
人気のダックス、今なら即納車あります。

  • メーカー希望小売価格¥440,000消費税抜本体価格¥400,000)
  • ホンダ 125cc
  • 車体色 グレー
  • 車台番号下3桁 293
  • 製造国 タイ

  ※保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません。

 

2829_1

2829_2

2829_4

2829_3

2024ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ第1戦

いよいよ始まりました2024シリーズ戦、これから毎月1回2月まで全5戦開催です。前日朝に恵みの雨が降ってくれて、天然の散水。午前中は最高コンディションとなりました。今回は運動会シーズンと重なり、常連さん達の欠席もあり、台数は少なめで、ゆる~い感じの開幕戦と思いきや、各クラス、めっちゃ熱いバトルがあちらこちらで繰り広げられたのでありました。

 50ccクラス、#7谷口充樹選手が2位以下を引き離して両ヒートを制した。両ヒート2位には、ちょっと元気のなかった#16田上綾太選手。両ヒート3位には#6本田亜蘭選手が健闘。このクラスは年齢制限なしです、新顔さんお待ちしております。

 

250/450ccクラス、MFJのNA以下のライダーが対象となります。今回は常連さんとお久しぶりさんの顔ぶれ。#51押川智美選手がピンピンで優勝。ヒート1、#400緒方茂樹選手が#69黒木泰裕選手の追撃を逃げ切り2位でチェッカー。惜しくも3位に#69黒木泰裕選手。ヒート2では#69黒木泰裕選手が2位、3位に#400緒方茂樹選手となりました。3位以下もあちらこちらで、熱い闘いでした。

 

今シーズンから新設された110ccクラス、エントリーは6台でしたが、集団での接近戦となり、熱いバトルが繰り広げられ、会場を沸かせました。1周目トップは#33谷口吉昭選手、2周目トップに立った46田上晃太選手は転倒で大きく順位を落とす。3周目トップに出たのは#41松岡大策選手、2位には最後尾から徐々に追い上げて#52谷口充樹選手。2周目2番手に立った"#54松井貞章選手はマシントラブルで順位を落とした。大人組#41松岡大策選手がトップでチェッカー。2位に小学2年生の#52谷口充樹選手。3位にお父さんの#33谷口吉昭選手となった。ヒート2では2周目にトップにたった#54松井貞章選手がそのまま1位でゴール。後半順位を上げた#46田上晃太選手がヒート1の屈辱を晴らし2位でチェッカー。3位には最後お父さんをパスして#52谷口充樹選手となった。このクラス、レンタルマシンもありますよ。

 

150cc以下Bクラス、レンタルマシンで参戦の#87坂元洋樹選手が両ヒートとも素晴らし走りで圧勝。ヒート1、50ccからステップアップの#47川路颯葵選手が2位と健闘。3位には初スプリントレースの#50松田淳也選手。運動会でヒート2から参戦となった3名が追加。ヒート2、2番手を走行していた#47川路颯葵選手がラストラップに転倒し順位を大きく落とす。3番手だった#82丸緋彩選手も中盤転倒、部品破損で後退。その後#31押川圭一選手が3番手に浮上するも最終ラップで転倒し後退。#27田崎颯人選手が2位でチェッカーと大健闘。ヒート2も3位でゴールは#50松田淳也選手。このクラスもあちこちで大バトル。大盛り上がりでした。このクラス、レンタルマシンもありますよ。

 

150cc以下Aクラス、初参戦のライダーさん達や女性2名を含む14台が出走。ヒート1、後半までトップに#2江崎虎太郎選手、2番手に#6寺原雅人選手、3番手に#1三角真矢選手。トップの#2江崎選手と2番手の#6寺原選手の接近戦。ラスト2周でコーナーインで接触?#6寺原選手がエンスト、#1三角選手が2番手に浮上。#2江崎虎太郎選手がトップでチェッカー。2年連続チャンピオンの#1三角真矢選手がそのまま2位でゴール。惜しくも#6寺原雅人選手が3位でチェッカー。ヒート2、1周目からトップ5は変わらず。#6寺原雅人選手が逃げ切りトップでチェッカー。2位に#2江崎虎太郎選手。3位に#1三角真矢選手。4位に#5原正人選手、5位に#7黒木翔太選手。若手とベテランライダー達の熱い走りでした。

ご協賛・ご協力 アクロス&マッハ1様、江崎農園様、オートショップ弥生様、瀬戸山様、ブリヂストン様、ワコーズ様、ARTICAL MX様、moto tube様 他 ありがとうございました。

・リザルト.pdf

・マイラップスデータ

・ダウンロード写真(期間限定)

50ccクラス

250/450ccクラス

110ccクラス

150cc以下Bクラス

150cc以下Aクラス

表彰式

110 150b 50 250 150a

・動画のご紹介

2023MFJ九州モトクロス選手権第5戦宮崎大会

9/17宮崎セーフティーパークで開催されました「2023MFJ九州モトクロス選手権第5戦宮崎大会」。2、3週間雨が降っていなかったのですが、週半ばに恵みの雨。その後、土入れやコース整備もでき、前日に散水作業。当日は快晴、9月半ばとは思えない暑さとなりました。暑い中、熱い闘いが繰り広げられました。

写真。やへーさん撮影。いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 moto tubeさんの動画から。

2023真夏の2時間エンデューロ

暑い中、43チーム66名が参加。大賑わいのレースとなりました。当日の朝方まで超ドライコンディションでしたが、いきなりの大雨。一気にマディコンディションとなりましたが、天気は晴れ、恵みの雨となってくれました。

今回は初の3クラス分け。スタートは3列に分けて、AクラスBクラスCクラスの順で時間差スタート。1周目のトップ5は、Aクラス#2村上選手、#11てるぞう選手、#4羽田選手、#1川路選手、#15山口選手の順。Bクラスは、#24川上選手、#28是澤選手、#32坂元選手、#23木下選手、#30神谷選手の順。Cクラスは、#42池田選手、#54小原選手、#47三角選手、#51田崎選手、#43松田選手の順。


Aクラス、#2川上/村上チームがトップを譲ることなく連覇を果たし優勝。中盤以降2番手をキープし初出場の#11てるぞう選手が2位と健闘。表彰台の常連となった#1川路選手が安定した走りで3位となる。


Bクラス、親子の#28是澤チームが大きく順位を落とす場面もあったが見事な追い上げで優勝。2位には中盤トップに立つ場面もあった、おじさん甥っ子チームの#32坂元組。3位には久しぶりの参戦となった#24川上/江崎組が健闘。


Cクラス、#54親子チームの小原組がじりじりと追い上げをみせ優勝、総合でも3位。2位にはこちらも親子チームの#47三角組が健闘。3位にはお友達小学生チームの#42川路/池田組が頑張りました。


今回は初出場のライダーさんや、久しぶりの参戦ライダーさん、親子チームも多かったです。楽しい顔ぶれで、にぎわいました。マディコンディションではありましたがスクーターを含め50ccもなんとか走行できました。
レースの後は恒例の抽選会で楽しみました。暑い中、みなさんお疲れ様でした。 

 

リザルト.pdf

マイラップスデータ

ダウンロード写真(ゼッケン別)※数か月の期間限定公開となります。

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.10  No.11  No.12  No.13  No.14  No.15  No.16

No.21  No.22  No.23  No.24  No.25  No.26  No.27  No.28  No.29  No.30  No.32

No.41  No.42  No.43  No.44  No.45  No.46  No.47  No.48  No.49  No.50  No.51  No.52  No.53  No.54  No.55  No.56

集合 ・スタート・バトル  表彰式  抽選会   

 

動画のご紹介。moto tubeさんは、撮影とライダー兼任でしたので、タイミング悪く映っていない方もいらっしゃいます。ご了承くださいませ。moto tubeさん、ありがとうございました。

 

十勝のたまちゃんさんのオンボードカメラ。お疲れ様、ありがとうございました。

 

Img_9207

Aクラス入賞チームのみなさん

 

Img_9188

Bクラス入賞チームのみなさん

 

Img_9161

Cクラス入賞チームのみなさん

 

Img_7205

クラス別に3列でスタート、多すぎて1枚に収めきれませんでした

 

Img_7206

Img_7207

Img_7204

全員集合

 

Img_2464

目玉賞品の車載冷蔵庫を当てた小学1年生。力持ち(笑)

202307_9 202307_7 202307_10 202307_4 202307_8 202307_2 202307_3 202307_6 202307_5 202307_1 202307_21 202307_11 202307_20

ご協賛・ご協力 アクロス&MACH-1様、エルシノア様、おはら板金工業様、オートショップ弥生様、十勝のタマチャン様、新原健 様、三角直康 様、moto tube様 他。ありがとうございました。

 

2023こいのぼり2時間エンデューロ

2023/4/30宮崎セーフティーパークエンデューロ特設コースで開催された「こいのぼり2時間エンデューロ」。前日からの雨の影響でマディコンディションとなったレースですが、みなさん元気いっぱい、Aクラスには12チーム、Bクラスには19チームが参戦。にぎやかなレースとなりました。下は小学2年生から上はおじいちゃんライダーまで、初めてのオフロード走行ライダーさんの姿も。Aクラス優勝は初コンビを組む#22川上文博/村上和也チーム(みかん山&御所オートランド)が25周で圧勝。2位には#30山口正人選手(アクロス&MACH1)が健闘。3位には#31木下善夫選手(もっこすパワー)。Bクラス、優勝は久ぶりの参戦#58小原拓也選手が25周で圧勝。2位には#53丸勇一郎/三角真矢チーム(M&M)。3位に#50山崎雅之選手(もこもこ)となりました。レースの後は抽選会で楽しみました。

・リザルト.pdf

マイラップスデータ

・ダウンロード写真(期間限定2023/11まで)

集合写真、表彰式など

ゼッケン21   ゼッケン22  

ゼッケン24

ゼッケン26   ゼッケン27

ゼッケン28   ゼッケン29

ゼッケン30   ゼッケン31

ゼッケン32   ゼッケン33

ゼッケン41   ゼッケン42

ゼッケン43   ゼッケン44

ゼッケン45   ゼッケン46

ゼッケン48   ゼッケン49

ゼッケン50   ゼッケン51

ゼッケン52   ゼッケン53

ゼッケン54   ゼッケン55

ゼッケン56   ゼッケン57

ゼッケン58   ゼッケン59

ゼッケン60

 

・動画紹介

 

 

 

 

Img_2015

Img_2052

Img_2057

Img_2056

 

5

7

8

3

4

6

2_20230715133301

1_20230715133301

 

 

 

HONDAモトクロッサーCRFシリーズ注文受付中です

受注期間限定のHONDAモトクロッサーCRFシリーズ注文受付中です。受注期間は2023/9/30までですが、受注状況により、受注期間終了前に受付を中断または終了する場合がありますのでご了承ください。
なおCRF50FとCRF110Fは当店に新車在庫ありますので即納です!!

2795_001

2810_01

四輪中古車N-BOX

N-BOX中古車入荷してます。

四輪中古車ハイエース

ハイエース中古車入荷しています。

お天気情報

宮崎は雨の週末となってます。

«2023MFJ九州モトクロス選手権第3戦宮崎大会

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ